hegre.com系列(旧hegre-art)の退会方法です。
自動更新なし や no rebillingで入会された場合は、この手続きは必要ありません。期間が過ぎると自動的に退会となり、引き落としも止まります。
hegre.comの退会手続きは更新の72時間前までに手続きする必要があります。いつ手続きをしても期間終了まではメンバーエリアへログインできます。
退会手続きページへのアクセス
hegre.comは決済会社にCCBILLとEPOCHを使っていますが、どこの決済会社を使っていても退会処理は独自のフォームで簡単にできるようになっています。⇒ hegre.comの退会手続きリンク
How do I cancel a subscription? サポートページの退会に関するFAQ
退会手続きに必要な情報の入力
退会フォームが開いたら左側のボックスにUserNameユーザーネームかSubscription ID購読IDのどちらかを入力します。右側のボックスにはPasswordパスワードかEmail入会に使用したEメールアドレスを入力します。文字の書かれた画像が表示されていますので同じ文字を下のボックスに入力します。この画像は認証のためですので毎回違うものが表示されます。退会で良ければCancelMembershipをクリックします。
退会の確認
退会の確認ページが開きますので、退会でよければ右のボタンをクリックします。
退会の受理
無事に退会処理がされると、この画面になります。
退会メール
通常は24時間以内にhegre.comと使用した決済会社から退会処理のメールが来ます。
差出人: support@hegre.com
タイトル: Cancel Successful
差出人: receipts@epoch.com 使用した決済会社
タイトル: Cancellation Confirmation: **************** ←伏字は購読IDです。
※ これはEPOCHからのメールの例です。
差出人: support@ccbill.com 使用した決済会社
タイトル: Cancellation of subscription **************** ←伏字は購読IDです。
※ これはCCBILLからのメールの例です。
退会処理が無事に済んでいるかの確認方法
海外の決済会社には入会(購読)状況の管理や退会手続きをするためのサイトが用意されていますので、入会に使用した決済会社のサポートページにアクセスして確認できます。
※決済会社のサポートページで直接退会手続きもできると思いますが、hegre.com系列の退会時に使ったことはありません。
決済会社の管理ページでの入会情報の検索方法や確認方法は各退会方法のページで説明しています。
CCBILLの退会方法
EPOCHの退会方法
日本語表示になっていますので検索の仕方はすぐわかると思います。直接のリンクはこちらです。
CCBILLのサポートページ
EPOCHのサポートページ
EPOCHのサポートページで入会状況を表示
継続オプションで入会中
hegre.comのシステムでキャンセルした後
※基本的に退会やサポートはhegre.comの方で対処してくれますので、よほどのことがない限り入会状況の確認や退会処理の確認くらいにしか使いません。